alt

  1. ホーム
  2. はしがき

はしがき

うかべん大阪#2

2007年 12月 2日


目次

最初から全力疾走

2007年11月24日。
講師をすることになっていた私は、講演前からへろへろでした。

というのも、前日コネタを妥協できるところまで仕上げて寝たはいいのですが、起きたのは11時。ちなみに講演者は、現地で9時に打合せがあります。9時に。
なにこのすごい寝坊。
しかも畳み掛けるかのように、

  • 携帯が前日にお亡くなりになっている
  • 3連休のせいか、道路がものそい混んでいる
  • ぽなさんにメールしても電話かけてもつながらない

など死亡フラグが立ちまくり、難波の地下を全力疾走したためです。
やっと会場に着いた頃には、13時10分頃でした。すっげえギリギリ。
jumeiさんには「事故でもあったのかと思った」と言われました。ほんとごめんなさい。
ぽなさんに謝りたおしたのは言うまでもありません。

しかし、さらに次の死亡フラグが立っていました。
MacBookはD-sub 15 Pinのコネクタなんてないので、プロジェクタに繋がらねえ。
miniDVへの変換アダプタがないと、Macのデモができません><
ええ、また全力疾走ですよ。
今度はカトマンズ(Nothing=Nothink)さんと一緒に、難波の地下をビックカメラまで走りました。気分はジャック・バウアー!
結局ビックカメラにはなくて、Sofmapまで買いに走り、ことなきをえました。
自分が悪いとは言え、疲れたよママン。

帰った頃は、ちょうど畝傍さんの講演が始まるところでした。

ためになる講演

ぽなさんの講演は、買い出しのために聞けなかったので、他の方の講演メモです。

畝傍さん

……なんでマスクしてんの?
そこじゃないですね。内容は、知識系ゴーストつくるときの資料の参考の仕方です。
知識系ゴーストをつくったことがなく、いままで資料を使うことがなかったので「うわあ、知識系の人って大変そう」というのが第一印象でした。
1つの資料だけでなく様々な資料にあたって、事象を多面的にチェックする=クロスチェックのやり方が興味深かったです。
駅長さん

内容は、最近また注目されてきた歌詞カードのつくり方についてです。
偽林檎ではオーディオ関連は無効なので、「Windowsはああいうのができるんだねえ」とちょっと外野気味でしたが、この日にあわせて新しい歌詞作成アプリケーションを組んで来られたのには驚きました。
カラオケみたいな1文字づつの表示ができるのって、たぶんすごいんですよね!?
NOBさん

内容は、過去から現在までのベースウェアやSHIORI・SAORIについてのまとめです。
ネット上に各ベースウェアやSHIORI・SAORIについてまとめたサイトはあるものの、発生の経緯やそれぞれの違いについて一度にまとめた資料というのは見たことがなかったので、「へー」と言い通しでした。
うかべん大阪#2の資料だけでも、見応えがあると思います。

なんか微妙な講演

で、私の講演です。本当はNOBさんの前にやりました。
内容としては偽林檎を動かすのがメインなので、来られてない方への資料の補強としてデスクトップの録画を撮っています。
そのうちうかべん大阪#2にアップされるはずです。

以下反省ですが、ろくな講演じゃなかった気がします。

なんせ話してるとき「ああー、声が震えているよ。気をつけようねぇー!」と自分で気付くくらいなので、相当です。
ていうか、受けを狙ってないところで笑われたよ! 大丈夫か!
コネタも小粒すぎて気付かれませんでした。
母さんぷれぜんてーしょん初めてだから、ごめんね。
質疑応答も
「◯◯は対応してますか?」→「偽林檎の公式ページ見てくらはい」
という体たらく。ごめんよ!

不意打ちディスカッション

講演も全部終わったし、聴講席でまったりウェイウェーイとか思ってたら、ディスカッションは講演者、前に座るんですって。
えー、マジでー。気分は晒し上げ。
自分に後ろめたいところがありまくりだからですね!

ディスカッションの内容は、さとーさんがblogで宿題を出されてたように、初音ミクの広がり加減と偽春菜が広がっていった頃って似てるよねってな話ではじまり、だんだん初音ミクが流行ってるのは、ある程度の設定があって、二次創作しやすいからじゃないかな、という話になっていきました。

「そっかー、ミクと偽春菜時代って流れが似てるのかー」なんてぼんやりしてたら、ぽなさんから「しおさんは設定どうしてるの?」と聞かれたので、「いやあうちのは設定ほとんどないですよ。シェル書いてからなんとなく決まっていったし、そもそも名前がないです」と言ったのが、カトマンズさんにはショックだったそうです。……設定なさすぎ?

懇親会という名のメガネ会議

ディスカッションも無事終わり、残り5分のギリギリでうかべんを終えたあとは、懇親会でした。
懇親会は同じビル内のイタリアンのお店で、私が座ったのは、くーぴー2さんイチボシさんなどが一緒のデベロッパ席です。

初めこそ、ウカガカタログ2008つくろうぜ!だの、お互いのゴーストについて話していたはずが、ぼのぼので言ったら私といとうべん太さんはショーねぇちゃんで、畝傍さんがシマリスくん、PCBさんはフェネギーくん!などとカオスな会話になって、しまいには「メガネ最高!」との結論に達しました。経緯が分かりません。

でもほんと最後のメガネスパートはすごかったです。
メガネがあればキュンキュンできる説、メガネと銀髪はセット説、それより白衣とセット説、メガネ取ったときのギャップがたまらんぜ説、モノクルは至高説など話題が尽きませんでした。
あまりの熱さにメガネ熱はもうちょっと続きます。

おえかきと偽林檎と喫茶店

ご飯が終わったあとは、すぐお隣のセルフ喫茶店へ。
メガネ熱の止まらないおえかき組は着席して早々、メガネっ子描きまくりでした。
うん、私もべん太さんのスケブに『ふぐ提灯』のマーレちゃんをメガネっ子ver.で描いたりしてました。てっちが何回描いても鶴瓶にしかならない。
お前何しに行ってん、という話ですね。

真面目なところでは、リーライナさんを偽林檎で動かしておぞんさんに見せたり、偽林檎のソースコードを見ていた芝やんさんとカトマンズさんが「偽林檎でランダムチェンジとか動くんじゃないの?」とか言い出したので、全力で「パッチをつくるんだ、パッチをつくるんだ〜」と言ってたりしました。

帰るまでがうかべんです

一通りキャッキャ言ったあと、だいたい9時半すぎに解散しました。
帰りは電車でまったりです。
関西デベは、同じ沿線を使う人が多めなので、いつまで経ってもうかべん気分でした。話題は全然伺かと関係なかったですけどね。
しゃかいじんっていろいろあるよね。

初めてのうかべんは和やかでいい勉強会でした。個人的には講師をする緊張で、ちょっとアレでしたが。
また次、大阪近辺であれば参加したいです。
うかべんに参加したことのないデベロッパさんも、参加できる距離で開催されることがあれば、行かれると良い経験になると思います。

とりあえず、偽林檎のデバッグが楽しみです。

ネットワーク更新・追加シェル新作情報

2007年 12月 2日

夕暮れに会えたなら追加シェル:夕暮れの思い出を公開しました。

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加
  • 各辞書修正

以上です。
あと前回書き忘れましたが、うかべん大阪#2のレポートもアップしました。

いやあ、びっくりしました。
気がついたらシェルつくってるんですもの、夕暮れに会えたならの。
我ながら「少年の更新とメールの返信しろよ」と思ったのですが、締め切りがより迫ってるから、つい。
でも慌ててつくったので、たぶん修正します。ごめんなさい。

しかしもう年末ですか。はやいなあ。
そりゃ横のバックナンバーもたまるって話ですね。

ネットワーク更新・追加シェル新作情報

2007年 11月 29日

あくあ追加シェル:Leopardあくあを公開しました。

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加

以上です。

あのLeopardあくあが、うかべんのコネタです。
シェルは、呉雪碧さん作のあくあ追加シェル冷あくあの角うにゅうや表情の一部をインスパイヤしています。
だって冷あくあ、ものっすっごい好きなんです。
なんせ冷あくあで頭なでたときが最強にかわいいんですよ。冷あくあシェルの角うにゅうもかわいすぎるし。フィギュア欲しい。
まあそのくらい好きなんです。
Windowsユーザさんもあくあにキュンキュンしたらいいですよ。

伺かと全然関係ないけど、関係ないけど言うよ。
UJの皇国の守護者、やっと5巻読んだよ!
なんで終わってしまったん……。噂は知ってるけど。
冴香さん楽しみにしてたのにいいい。
少し泣く。

皇国の守護者 軍帽アイコンセット

ネットワーク更新

2007年 11月 27日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加

以上です。
おえかきに「鉄の夢」がふえました。

他のサイトさんでうかべんのレポート見た方はお気づきと思いますが、案の定寝坊しやがりました。
起きたら11時ってさ!
泣くかと思ったけど、本当に泣きたいのは運営さんです。ごめんなさい。
そのうちうかべんのレポと遅刻の原因のコネタをアップします。

なんか急にいろいろすることがもさっとふえたので、楽しいです。
趣味は忙しくても楽しいですよね。
おいおいサイトでお知らせします。

ネットワーク更新

2007年 11月 24日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加
  • 切り替えトーク1つ追加

以上です。

これはヤバい、うかべんのコネタのために半徹の予感がぷんぷんします。
普通今日休みと思うだろ? でも休日出勤だったんだぜ……、ってことです。時間ねぇ。
明日うかべんに来られる方は、ヘロヘロの赤めがねのヤツを見たら「ああー、あれが計画性のない子か」と思ってください。

あとすごい心配なのが、ちゃんと起きれるかどうか。
うかべんどうこう以前の心配ですね。

ネットワーク更新

2007年 11月 21日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加

以上です。
おえかきに「レチハルカ」と「かたつむ流」がふえました。

すごいですねー、「うかメモ」実現しそうな勢い。
深谷さんが「うかメモ」の募集要項をあげています。
ついに具体的なことになってきました。
かたや私は、途中までのだれがリーダーって訳でなく「やる? やっちゃう? やろっか」と並列な感じでものごとが決まって行くのを見てたとき、「個別の11人」とか思ってました。アホの子ですね。

うかべん、しあさってに迫ってきました。24日。
資料はできて提出済みなので、残りの心配は行ってしゃべることだけですが、普段人前でしゃべることないので、今から緊張します。
こないだ言ってたコネタは、たぶん間に合いそうです。たぶん。

ネットワーク更新

2007年 11月 19日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加

以上です。

いろんなとこに「うかメモ」ネタが取り上げられてて、楽しみに読んでます。
今は実現するとしたら、で、いろいろ出てるみたいですね。
個人的にはjumeiさんがexeでつくってたみたいなのになったら、うれしいです。
たまにはゴーストのキャラ使って、違うもので動かしてみてもおもしろいと思うんです。伺かの同人誌があって、ラジオもあって、格ゲーもあったから、ベースウェアで動かすっていうのにこだわらなくていいかなあって。
違う媒体でゴーストのキャラを動かして、そっちの方がより『お遊び』を実現させやすいなら、そんでいいんじゃないでしょうか。

もしパラレルだったら、少年はこんな感じになるかなーと妄想してみました。

??? 「夜更かしの理由? うーん……なんか好きなだけ。」
伺か学園の生徒。プレイヤーとは違う学年・クラスにいて、詳細は不明。
午前は眠さのためかむすっとしていて、昼以降から元気になってくる。
塾通いしているらしく、夜に町内をうろついていると会う確率が高い。
最初は愛想がないけれど、かまい続けるとだんだん打ち解けるタイプ。

隠しキャラ級に不明点だらけ。
以上燕雀さんの設定式にお送りしました。ねずみがかわいすぎる。
ところでこの「うかメモ」ネタ、少年ユーザさん的におもしろい話になってるんでしょうか。

上のと、ちょっと前に出てた「ゴースト同士の横のつながり」に、なんとなく相似点を感じています。
で、今ごろ横つながりネタで一丁描きました。

うっかりトイレを借りるとこういうことになる

最近はしがき長いねえ。

ネットワーク更新

2007年 11月 17日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加
  • 切り替えトーク修正

以上です。

「うかメモ」、なんか実現しそうな勢いですよね。
家帰ってきてからjumeiさんとこ読んでびっくりしました。
これはすげえ。
もし参加していいならガリガリ描く・書くよ!
たとえ参加できなくてもバリバリ手伝うよ!
ウカニバとは違った楽しさがあっていいですね。

実は私もちょっとやりたいなあーとか思ってることがあります。
西川さんが出されてた「ウカガカタログ2006」の2007年に出たゴーストさんも入ったの、最新版が欲しいんです。今からつくるとしたら、2008年版になりますね。
明かりがないと不平を言うよりも、の心で。
どうかな。

あと試験的にコメントとトラックバックをつけました。
静的htmlページにこんなのつけるサービスあるんですね。
けど、タダでできる範囲ではユーザビリティはよくなさそうです。サイズ指定のポップアップで、ツールバーが隠れています。

ネットワーク更新

2007年 11月 16日

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加
  • コニュニケート辞書追加・修正
  • 各辞書修正

以上です。

コニュニケート辞書追加部分は、コニュニケートで「いってきます」や「おやすみ」を入れると、ベースウェア終了のとき言うことが変わるようにしました。
ていうか、コミュニケート後、ゴースト側でゴーストを終了させられればいいのですが、Macはゴースト側でゴースト変更や終了ができないので、苦肉の策です。

13日のはしがきで、「うかメモ Girl’s Side」ネタを書いたら、ヤソさんに捕捉されてました。
楽しいですねえ。ダミアン様はいっそ学園長とか理事長どうかな!
深谷さんはシェル使ってシーンつくられてますね。そうか、その手があったか!
アホなので、ふつーに描いてしまいました。

社会の先生が似合いそう

そらシェル使った方がいいですね。

うかべん。
そう、うかべんの原稿を今書いてます。骨子はできたかんね!
次の作業は書類フォーマット作成です。次の休みにはできるかな。
あとコネタを思いついてしまったので、がんばって描かんなりません。
コネタなので落としても平気ですが、間に合ったらいいなー。

おえかきに「Engel der liebe」と「想像書架」がふえました。

ネットワーク更新・追加シェル新作情報

2007年 11月 13日

夜更かし少年とラジオ追加シェル:木綿のパジャマの再配布をはじめました。

夜更かし少年とラジオ、今日のネットワーク更新は、

  • ランダムトーク2つ追加
  • 各辞書追加・修正

以上です。

ウカニバの男性部門第4試合で支援シェルとしてアップされていた「木綿のパジャマ」の再配布をはじめました。
小さい少年がかわいらしく、読んでる本が小さい子向けになってたり、ラジオがマスターよりレトロ感あふれる感じなったりします。
にせさん、支援シェル本当にありがとうございました。

追加シェルをいただいてから、IntelMacにジャージの少年、PowerMacに木綿のパジャマの少年を立ててウハウハ言ってます。
だってどっちもかわいいもの!
表情が変わるたんびに肩すくめて「ドゥフフ」とか怪しくニヤついています。

でもこれだけじゃねえんだ……。
エントリー・投票スレのコメントやら支援絵もちょくちょく見返して「ドゥフフ」言ってます。
我ながら気持ち悪いな。

ウカニバはじまってから、エントリー・投票いただいたり、絵いただいたり、シェルいただいたりで本当に幸せです。
これはちょっと死んでもいい。及川光博と踊りそうです。
改めて、ありがとうございました!

「伺かメモリアルGirl’s Side」、ヤソさんのとこから深谷さんのとこで内容が広がってて、ちょっと興味が湧きました。
ゲッペルスさんは公民の先生が似合うと思います。

そうそう、絵のたぐいは「おえかき」へ移動しました。
現在の新着は、WANDERLUSTです。

to PageTop